おひたしプレイリスト (2016年上半期)
radikoで久々にラジオを長い事聞いてるといろいろな曲を耳にするので、特に気に入ったのを半年ごとにまとめる事にした。
コメントを書くのは苦手なので思ったことを簡単に。
ついでにAppleMusicでまとめた。
一部未配信なのがあったりしたので、なるべく配信されている構成で組んだ。
2016年上半期30曲
- ヨシ子さん / 桑田佳祐
分かってはいても衝撃的すぎて笑ってしまう。
映像から歌詞から攻めている。
- CAN'T STOP THE FEELING! / Justin Timberlake
ただただ軽快で楽しい。お気に入り。
- MONSTER WORLD / HOWL BE QUIET
J-POP寄りなロックバンドかと思ったらあくまでアイドル路線らしい。
個人的にはピアノの自由な演奏が良い。
- STAY TUNE / Suchmos
ベリベリ
バーボン
ベリベリバーボン
パーリナイ
シティポップぽくもありロックミュージックぽさも感じるのに何処か独立した感じがして何度も聞きたくなる。
- Sweet Clapper / livetune+
安心のlivetune節。
- Make Me Like You / Gwen Stefani
合間合間に入るシンセの音がとても気持ちいい。
PVも相まって「The オールディーズ」感が高い。
- ハローダーリン / SALU
「あ、こういうヒップホップ好き」と思わず一人納得した一曲。
- RAW TOWN / 蓮沼執太
軽いメロディに淡々と歌詞を述べるようで、ビスケットのような軽さで地下鉄巡りをしてる感覚になる。
- はなちるさと / ADAM at
- GOLD / Special Favorite Music
こんなバンドがあったのかと思うくらいに絶妙なインディーズ感を出しつつもしっかりとした構成でただ驚く。
- Into the Sky / SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
ただただ格好良いピアノロックかと思ってたけど、アニソン枠なんだ・・・。
- Stay (feat. Maty Noyes) / Kygo
溢れる浮遊感。素晴らしきトロピカルハウス。
- Where the Sun Goes / Redfoo
尖ってないParty Rock Anthem。
よく聞く音楽番組のDJが「『Party Rock Mansion』というアルバム名だけど絶対こんなマンションには住みたくないよ!」と紹介したのには笑った。
- 合法的トビ方ノススメ / Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)
MVといい際どい歌詞選びをしてるのにiTunesStore上だとExplicit指定されていないのが面白い。
- Shooting Star / 1 FINGER
ポストケツメイシらしく雰囲気を継承しているので、今後が楽しみ。
- シャボン / 松井玲奈とチャラン・ポ・ランタン
チャラン・ポ・ランタン、今まで聞いてきた邦楽の中で一番衝撃を受けてしまった。
— 秋本すばこ(˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅) (@mcddx330) January 27, 2016
こういうアーティストは絶対に必要。
- YAMABIKO / NakamuraEmi
生き様を切り取ってほぼアカペラで歌に載せてる感じ、ただただ強い。
- Give Me Your Love (feat. John Newman & Nile Rodgers) / Sigala
たまにはこういうEDMもいいよね。
- 衝撃リバイバル / ハッカドロップス
この時代にあえての歌謡曲。
ダサカッコイイとはこの事か。
- MUSIC VIDEO / 岡崎体育
出て早々MVに注目が行ってたけど、曲だけを聞くと実はしっかりと作られているので、
ネタだけではなく映像へのリスペクトがあるからこそ生まれたのかなーという印象を得た。
ただしアルバム名の読み方がいまいちわからない。
- My Best Friend / Little Glee Monster
全員高校生とか嘘でしょと思うほど歌声がしっかりしてる。
どことなく福原美穂を思い出したのでコラボしてる所が見たい。
- ナツコイ / 井上苑子
可愛い。
- マスカット / 平原綾香
- Confession / callme
アイドルではなくもうダンスボーカルグループとして見るべきでは。
「Perfumeぽい」と言われてるけど、半分そうで半分違うんじゃないのかなあ。
- WATCH OUT / Da-iCE
W-inds + 韓流ぽさのあるノリ。
- Love Like That / Mayer Hawthorne
落ち着きつつも格好良い。
雰囲気や設定含めてアニソン歌手という形で収まっているけど、普通にJ-POPでも通用しそうな雰囲気を感じる。
- Be Alright / Ariana Grande
この前たまたま見ていたSMAPxSMAPに出ていた時も思ったけど、音源で聞く以上にライブで歌って踊る姿が一番映えそうな歌手。
- 僕達の未来 / 家入レオ
- Re:Re: / ASIAN KUNG-FU GENERATION
LOVE PHANTOMの前奏記録更新したかと思ったけどライブバージョンをベースにした作りなのね。
感想
邦楽多めではあるけど、邦楽も良いのがまだまだあるし、AppleMusic契約してるからどんどんdigらねば。
ちなみに今Electro Swingが個人的に来ているので最近はそれらを中心にインプットしてる。